FAQ
よくある質問・新入社員アンケートanswer
東北支社札幌支店 塗師 惇
- 学生時代は何をしていましたか?
- アメリカンフットボールに全て捧げました。高校までは野球一筋でしたが、大学でアメフトというスポーツを知り、夢中になって練習に取り組みました。毎日血だらけになるまでタックルを食らい、鎖骨を骨折したこともありました。何で大学生になってまでこんなに辛いことを。と思うこともありましたが、4年次には東海代表に選抜され、悔いなく引退することができました。
- 三谷商事への志望動機は?
- 人が資本となる商社で自分の人間力で勝負したいと考えていました。「勝手にしやがれ!!」というキャッチフレーズの通り、若いうちから挑戦できる環境・裁量の大きな仕事ができるという点に魅力を感じました。また、社員一人ひとりが個性的で自由な社風であると感じ、この会社ならありのままの自分で仕事ができると確信し、志望しました。
- 入社の決め手はなんでしたか?
- ずばり人です。正直、就職活動が始まる前まで三谷商事という名前すら知りませんでした。たまたま学内説明会に参加し、とりあえず商社だからという理由でエントリーしました。しかし、そんな軽い考えは変わり、気づいたら三谷商事が第一志望となっていました。先輩社員の話を聞かせて頂く機会があり、圧倒されたのを今でも覚えています。仕事に対する情熱・話の面白さ。こういった先輩と一緒に仕事ができたら絶対に楽しい。人として成長できる。だから、三谷商事に決めました。
- 学生時代のエピソード
- 週5日、夜の10時までアメフト。それから飲み会、そんな日々を送っていました。
学業面は試験前日に徹夜して乗り切るスタイルを貫きました。
answer
エネルギー事業部
石油化学部 植田 夏実
- 学生時代は何をしていましたか?
- 色々な事に挑戦しました!国際交流サークル、フットサルサークル、国際開発学ゼミナール、家庭教師、居酒屋のアルバイト、海外インターンなど、学生時代にしか出来ない事を経験しました。1つの事を長く続ける事も大切ですが、幅広い知見を身につける為にも興味がない世界に飛び込む事も良いと思います。社会人になってから後悔しないようやりたい事を思いっきり楽しんで下さい。
- 三谷商事への志望動機は?
- 少数精鋭で若手から活躍出来る会社で働きたいと考えていました。さらに上から指示されて動くより、自分で考えて行動したいと思っていたので、“勝手にしやがれ”という言葉に惹かれました。実際に配属されてまだ3ヶ月の身ですが、既にお客さんを担当させてもらったり、評価次第で若手のうちから責任のある役職に就いている先輩がいたりと、入社後もギャップはなかったです。
- 入社の決め手はなんでしたか?
- 入社前に説明会等で社員の方々とお会いしたのですが、皆さん個性が強く、一緒に働いたら楽しいだろうなと思ったことです。同期の皆も出身地や性格が十人十色で、話をしていて飽きないです。事業内容についても、幅広く展開していて挑戦出来るフィールドが多いのも魅力的でした。東京では同じフロアに他部署の人もいる為、縦のつながりだけではなく、横のつながりも持つことができ、学びは何倍にもなります!
- 学生時代のエピソード
- 海外旅行が好きで、15カ国ほど訪れました!海外へ行くと日本の当たり前が通用せず苦戦する事が多いですが、異なる文化を知る度自分の世界が広がった気がします。何事も現場に行くのが一番だと思います!